本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事更新日:2017年03月04日

企業経営で欠かす事ができなくなったWebマーケティング。その中でも多くのビジネスで最も基本的かつ重要な手法がSEOです。SEOなしにWebマーケティングは語れなくなっています。
しかし、SEOは年々難しくなっています。インターネット上には先駆者のコンテンツが溢れており、新規コンテンツも続々と生み出されているからです。そんな環境変化により、自社でインハウスSEOを勉強し、取り組む企業も増えています。
ここでは、SEO対策の正しい知識を高める為の勉強方法をご紹介します!

1. 書籍・本

初心者はSEO対策全体の知識が分かりやすく網羅されている書籍から勉強するのがお勧めです。
検索エンジンの仕組み、スパムの仕組み、上位表示のために重要な施策など、SEOに関する知識を早く理解することができます。
書籍の中で特にお勧めなのがこちらの3冊です!SEO業界では著明な方が書かれており、信頼性も高いものになります。

検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書

株式会社アイレップの渡辺隆広さんが書かれたSEOの著書。
超教科書的・王道を行くノウハウが満載の一冊です。
SEO全般について堅実かつ「絶対に理解しておくべき事項とその考え方」が中心に書かれており、初心者の勉強本としては一番おすすめです。

WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル

「ソーシャルメディアをどうSEOに活用するのか?」 「SEOに強いWordPressのカスタマイズとは?」 「今」通用するSEOノウハウが詰まった、ソーシャルメディア時代の新しいSEO指南書。
SEOとソーシャルメディアは密接に関連するものとなりました。今のSEO対策の勉強には必読の1冊です。

これからはじめる SEO内部対策の教科書

SEOを始める際に、まずは内部対策から行うのが一般です。この本では初めてSEO内部対策をする方に向けて書かれた入門書籍です。
実際のソースコードレベルで細かく解説されているので、初心者には理解しやすい一冊です。

2. 公式ドキュメント・公式サイト

Google社が提供するSEOに関するサイト・ドキュメントも勉強には最適です。
書籍やWebサイトには様々なSEOの手法が書かれていますが、疑問に思ったら立ち返る情報の一つです。
Googleから提供されているものには以下があります。

Google 検索エンジン最適化スターターガイド (PDF)
検索エンジン・SEOの仕組みが理解できる入門ドキュメントです。
きちんと読めば、SEOについての概要はほとんど理解することができます。

ウェブマスター ツール ヘルプ
ヘルプと書かれていますが、SEOに関して細かい情報が分かりやすく書かれています。
サイトマップや重複コンテンツ、インデックスなど、幅広い情報源として勉強の際に利用価値があります。

Googleウェブマスター向け公式ブログ

Googleウェブマスター向け公式ブログでは、ウェブマスターツールの最新情報や Google のクロール・インデックス・ランキングについて、ウェブマスターに役立つ情報が発信されています。

AdWords日本 公式ブログ

GoogleAdWordsの公式ブログです。
SEOを理解するには、SEMの大枠・リスティングの知識も親和性が高いものになります。

3. ウェブサイト

インターネット上でも多くの有益なノウハウが入手できます。
書籍は国内でも1ヶ月に数冊ほどしか発売がされていませんが、インターネットの情報は毎日多くのサイトによって最新情報が更新されています。最新のSEOを勉強するのにおすすめです。

海外SEO情報ブログ

海外のSEO情報をいち早く発信しているブログです。
鈴木謙一さんはSEO業界でも有名です。

web>SEO

こちらもSEO業界では知らない人はいないであろう、辻正浩さんのブログです。

SEO Japan

こちらも海外の情報やコラムをいち早く発信するブログ。
SEOのみでなくWebマーケティング全体の情報が発信されています。

バズ部

言わずと知れたWebマーケティングのサイト。
SEOについても非常に深く解説されており、書籍でも知り得ない有益なノウハウが多く書かれています。

SEO 検索エンジン最適化

主に中小企業などに向けた、自分でSEO対策ができるようになるためのSEO情報サイトです。
最新の情報から、初心者向けのSEOコラムまで充実しています。

SEO HACKS公式ブログ

自社メディアのSEOでも有名なヴォラーレ株式会社のブログです。

SEO JUMP

初心者向けのSEO対策の仕方が丁寧に解説されています。
最新の情報からニッチな情報まで、広く勉強になります。

SEMリサーチ

SEMに関する海外の情報を幅広く発信しているサイトです。

4. ソーシャルメディア

SEOで有名な著名人のソーシャルメディアをフォローするのもSEOの勉強になります。
Webサイトより情報の更新が早い場合もあり、最も最新のSEO情報が学べるのがソーシャルメディアです。SEO業界で有名な方の中で、おすすめのTwitterアカウントはこちらです。

5. 検索上位サイトを分析する

検索上位表示されている他社サイトを研究するのも良い勉強方法の一つです。

  • どのようなカテゴリ構造・リンク構造になっているか?
  • どのようなキーワードを内部対策しているか?
  • どのようなコンテンツがあるか?
  • どんなサイトから被リンクをどのように得ているか?
  • どんなHTMLの記述がされているか?

などが分析を行う際に見るべきポイントです。
SEO会社から、SEOに強いと言われるサイトも勉強の材料には最適です。以下は私がSEOで勉強になったWebサービスです。

6. フォーラムで質問する

SEOで分からない事があったときは、Google ウェブマスター向け公式ヘルプフォーラムで質問することができます。
フォーラムでは、ウェブマスターツールの使い方やインデックス、ランク付け、クロールなどに関連する質問やその答えを見つけたり、他のユーザーと交流ができます。
また、フォーラムは質問だけの利用ではなく、過去の質問を読み返すことで勉強になったり、トラブルが起きた時の解決策として記憶しておくと役に立ちます。

7. SEOのセミナー、勉強会へ参加する

オフラインでセミナーや勉強会に参加するのも有益な方法です。
同じ分野を学ぶ仲間ができればモチベーションが保てます。セミナーはSEO会社が開催しているものから、イベントサービスで勉強会が開かれる事もあるので、参加したい方は勉強会の更新情報を月1回程度で確認すると良いと思います。

Web業界のイベントや勉強会を行っているサービスは以下の記事で紹介しています。
IT・Web業界の勉強会&交流会サービス15選まとめ

8. SEOコンサルタントとつながる

SEO業界は全体的にブラックボックスな業界です。
「このキーワードで上位表示をするには何をすれば良いのか」の網羅的な知識を持っているのは、日々様々なPDCAを繰り返しているSEOコンサルタントです。

また、Web担当者が気になるような「どのSEO業者が良くて、どのSEO業者がやばいのか?」といったインターネット上には出にくい情報も、固有名詞で把握していたりもします。このように、SEO会社では多くの業界のSEOノウハウを一次情報として持っています。

外から見るとブラックボックス化されている業界なので、SEO会社やインハウスSEOで成果を上げている会社のコンサルタント・アナリストとつながりを持ち、ディスカッションや相談ができる仲になっておくと勉強の速度が高まります。

9. 自分のサイトで実践する

SEOは机上の勉強知識だけで行うことができない奥が深いものです。
自分のウェブサイト上でできることから実践していきましょう。実践を積み重ねることで、全体の中からの部分最適、各施策の影響度、感覚などが養われてきます。
自分のサイトで意思決定を繰り返し、その結果を享受することで自信につながっていきます。

いかがでしたでしょうか。
これからSEOを勉強していきたい方は、ぜひ参考にしてみてください!

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事更新日:2017年03月04日

Facebookページで更新情報をお届けします!



follow us in feedly
Close