本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事更新日:2019年03月08日

生活に必須のクレジットカード。国内でも様々な発行会社が存在します。
このページではクレジットカード会社一覧をまとめて作成しました。
国内のクレジット発行会社を総まとめしています。

中でもポイント還元率や年会費がお得なクレジットカードはおすすめマークを付けています。
これからクレジットカードの作成をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください!

ちなみに私が主に利用しているおすすめのクレジットカードは以下の3枚です。
・普段の買い物でマイルが貯まる:JALカード
・ポイント還元率が高い:楽天カード
・ベンチャー企業でも作りやすい法人クレカ:JCB法人カード

銀行系のクレジットカード会社一覧

信販系のクレジットカード会社一覧

メーカー系のクレジットカード会社一覧

流通・石油系のクレジットカード会社一覧

交通系のクレジットカード会社一覧

消費者金融系のクレジットカード会社一覧

独立系のクレジットカード会社一覧

終わりに

いかがでしたでしょうか。
クレジットカード会社一覧のご紹介でした。
国内だけでも様々な発行会社が乱立していますが、自分の利用用途や生活スタイルに合ったクレカを選ぶのがポイントです。
これからクレジットカードを作ろうと思っている方はぜひ参考にしてみてください!

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事更新日:2019年03月08日

Facebookページで更新情報をお届けします!



follow us in feedly

1 Comment

  1. 全ての日本のクレジットカード会社を見れば、日本のクレジットカードがわかる、というのには、例外があります。

    三菱銀行は、Suicaと似たような時期かその後に開発された、プリペイド型の電子マネーのEdyに絡んでいたようで、
    三菱銀行のキャッシュカード
    +電子マネーのEdy
    +三菱銀行が発行するクレジットカード、
    というものを、10年ほど前まで出していました。既に三菱+東京+UFJになっていたかもしれません。
    その後、Edyは楽天に売却されたので、今は「楽天Edy」になっているんですけどね。

    三菱銀行グループは、このカードの進化形として、
    三菱東京UFJ銀行のキャッシュカード
    +東急ポイントカード
    +PASMO
    +三菱東京UFJ銀行が発行するクレジットカード
    を出しています。
    三菱銀行は、TDA⇒日本エアシステム⇒救済のためにJALが吸収合併、という、東亜国内航空を持っていた東急グループと関係が深いから、こういうカードをだしているのでしょう。

    東急ストアは、クレジットカード支払いの場合、自社発行の東急カードでないと、東急ポイントを1ポイントも付けてもくれない、と、クレジットカードの手数料に対して、センシティブ。
    でも、この三菱の東急との提携カードだと、東急カードだと見做してくれて、東急ポイントを付けてくれます。
    そして、PASMOのオートチャージも、PASMOとセットだからできるし、
    クレジットカードの引き落とし口座は、セットになっているキャッシュカードのみだから、コストダウンできる。

    流通系のオールインワンカードの走り、みたいなものですね。
    東急カードのプロトタイプにした、ということかもしれません。
    東急グループは自前の銀行を持っていないから、キャッシュカード部分を取り除いて、JALのマイレージクラブカードを入れれば、東急カードの出来上がり。
    将来、MUFGカードを全て銀行発行のクレジットカードにして貸金業の金利規制を避けるための布石、といった意味合いも、十分にありそうです。

    その後、三井住友銀行と包括的な契約を結んだイオンが、おそらく住友が裏で手を引いたと思いますが、上記のカードの全ての要素を自前のものにした、「イオンカードセレクト」を出してきました。

    イオン銀行のキャッシュカード
    +WAONポイント+WAON POINT = smart WAON、
    +電子マネーWAON
    +イオン銀行が発行するクレジットカード

    電子マネーWAONでの支払いか、ポイントカードとセットになったイオンのクレジットカードでの支払いでないと、1ポイントもあげない、という、優れもの。
    その上に、銀行発行のクレジットカードにして、貸金業の金利規制を受けない、という、将来の利益のための手をちゃんと打っている。

    セブンも、これと同様で、客の囲い込みはもう少し徹底しているが、クレジットカードは、信販会社+消費者金融会社がセットになったといえる、セブンのクレジット会社がまだ発行しているから、住友+イオン、よりは、金に関して少し甘い。
    セブン銀行のキャッシュカード
    +nanacoポイント
    +電子マネーのnanacoマネー
    +セブンのクレジットカード会社が発行するクレジットカード

    また、客の迷惑などは一切無視して、短期間でさっさとSBIカードを止めてしまったソフトバンクグループは、SBIカードという会社を清算してしまい、こちらは住友信託と手を組んで、住信SBIネット銀行が発行するクレジットカードに切り替えます(2017/11月ごろから発行、かな)。

    クレジットカード会社発行のカード、だけを見ていると、「イオンカードセレクト」という、究極の囲い込みの為のカードが対象外になってしまいます。
    また、サラ金が発行したクレジットカード、と言っても過言ではないものを、銀行が発行したクレジットカードに変えてしまう、という見事な裏技も、隠れてしまいます。

    クレジットカード会社一覧⇒クレジットカード発行会社一覧、にして、(A)銀行、(B)クレジットカード会社、といった括りにしないといけない時代になったようです。

Comments are closed.

Close